THE STALIN Fish Inn LP スターリン フィッシュイン
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- レコード棚の奥の方でレコードグシャグシャで発見しました。 懐かしいスターリンのフィッシュインです。 自主制作版だったのかな? B.Qレコードってスターリンの個人レーベルでしたっけ。 と言うくらい古いアルバムです。 四半世紀超えてますよね。 それでも素晴らしい楽曲、ミチロウには脱帽します。
0:00 廃魚
4:34 M-16
9:25 T-Legs
16:10 バイ・バイ・ニーチェ
パンクおやじの魂の叫び 同世代のお父さん、お母さん、良かったらブログ読んでね と言っても数年アップしてません 笑
ameblo.jp/nick...
フィッシュインはオリジナル盤が最高ですね。スターリン独特の間があってかっこいいです。
すごい!! 最ミックスされたバージョンでは小さくて聞き取れなかったベースがちゃんと聴こえるし、ミックスの違いはっきりしていて。
M-16の後半、ドラムがダブっぽいリバーブ要所要所にかかっていて震える!!
やはり「バイ・バイ・ニーチェ」の針飛びは避けられずですね。最初の2~3回は大丈夫だったと思うのですが、、、。本当に懐かしい。BQレコード。通販でした。
このアルバム「FISH INN」は16歳の時にBQレコードの直の通販で買い増した。確か定価2000円で直通販の限定でバキュームと解剖室のソノシートがオマケでした。ですので35年以上前のものです。住宅ローンが払い終えるほどの年月が経っているのですね。しかもこれ、アナログレコードからのもののようで感動しました。バイバイニーチェの音飛びも再現?されていますねw
初めて聴いた時は違和感を感じませんでしたが、何度も聴いているとあれ?これ、自分のやつだけプレスミス??と感じたものです。最初に入手してから5年位たって、新宿のウッドストックでオマケソノシート無しのもの買ってふただび聴くとやはり音飛びしており、ある意味安心した思い出があります。
ラスト曲のイントロの透明感が…って オーイ!B面はァ!?
オリジナル版の方がカッコイイ。
音楽って音がクリアだったり音が多けりゃ良いってもんじゃない。
リミックス版は何かが失われてる。
オリジナルはシンプルで素晴らしい。
このレコード持ってますが空き家になった実家に置き去りになってます。欲しい人いますか?
ホラ コモ エスタス?
連絡先を調べるために電子メールを送信しますか?
グラシアス!
Creo que él se ha ido de las redes. Si estabas interesado en obtener el album yo te lo puedo enviar en digital con gusto.
@@breathback8830No, era en referencia a otra banda pero gracias por tu ofrecimiento igual! ❤